10~11月は日本からの来客が多く、お土産の生ラーメンもたくさんいただきました。日本帰国後はこんなに一生懸命自宅でラーメンを作ることもないだろうなと思いながらも、麺を茹で上げては美味しくいただいています。やはり「NO RAMEN, NO LIFE」です。
さて、その中で最も秀逸だった一杯が「すみれ 塩味」でした。札幌の名店「すみれ」の家庭用調理ラーメンは以前味噌味にトライし素晴らしい味に舌鼓を打ったのですが、今回の塩味も負けず劣らずの逸品でした。
何といっても、鶏ベースのダシがしっかりと効いたスープが旨いです。半透明であっさりと見せ掛けつつ、コクがばっちり。スープとは別袋にされているニンニクの香り漂う香味油も良いアクセントになって、コシのある中太麺と良く合います。また、セットのメンマもしっかりとした味付けで、コクのあるスープに負けず名脇役を演じています。自作のチャーシュー、味付け半熟玉子、ネギと合わせて、非常にうまくまとまった1杯になったのでした。スープ最後の一滴まで飲み干しました。
やっぱりすみれの家庭調理用ラーメンは素晴らしいです。1人前577円とかなり高価ではありますが、そこらのいわゆる普通のラーメン屋よりはずっと美味しいラーメンがいただけます。太鼓判を押して、おすすめ。
★★★★★
コメント